地元の焼酎蔵元三社のご紹介
伊佐焼酎の蔵元 甲斐商店 大口酒造 大山酒造 (伊佐美・伊佐大泉・伊佐錦)
伊佐地方では、昔から盆地の気候(鹿児島の北海道と呼ばれている土地柄です^^;)を活かした米作りが盛んで、「伊佐米」はブランド米としても有名です。
また、おいしい水・おいしい米・盆地ならではの過酷な風土(夏は最高気温の筆頭地で、冬は零下になることもしばしば)と焼酎造りにも適した土地柄で、焼酎の蔵元が数多くあり、焼酎発祥の地としても有名です。
伊佐地方で造られた焼酎は、「伊佐焼酎」として定評があります。

焼酎の歴史 伊佐市は焼酎のふるさと
郡山八幡神社
郡山八幡神社(国指定重要文化財)
伊佐市にある国の重要文化財のひとつ郡山(こおりやま)八幡神社。(鹿児島県伊佐市大口大田1549)
昭和29年解体修理をした際、頭貫上から400年以上も昔の宮大工が残した落書きが発見されました。

「ここの主はケチで一度も焼酎を飲ましてくれなかった」という内容のもので、永録二年(1559年)の年号が記されてありました。 これが日本で初めての焼酎という文字が出てきた最古の資料です。


当時すでに、この地方では焼酎が飲まれていたことが裏付けられ、これにより伊佐市が焼酎発祥の地と言われる由縁となりました。

 
甲斐商店 さんは、ご存知「幻の焼酎」として有名な「伊佐美」の蔵元さんです。お米へのこだわりがおいしい焼酎を育んでいます。


伊佐美は白麹で焼酎をつくるのが主流だった頃から、こだわって黒麹で焼酎を造り続けていた蔵元さんです。
原料には、厳選された新鮮なさつま芋「黄金千貫(コガネセンガン)」を使用。
麹は麹蓋による手造り。

創業時から一貫して黒麹を使い一次仕込みは甕で行い、ホーロータンクは使わず、甕で仕込みます。
仕込みは原料となるさつま芋が収穫される9月から3月の間のみ。

丁寧に丁寧に造られる伊佐美は、甘みとコクがしっかりと感じられ爽やかな味わいが特徴です。
芋焼酎が苦手な方にも飲みやすい口当たりとなっています。


一蔵一銘柄の、今では珍しい蔵元さんです。焼酎への情熱が感じられます。


 
大山酒造(伊佐大泉)
大山酒造さんは、「伊佐大泉」の蔵元さんです。伊佐美の甲斐商店さんと同じく一蔵一銘柄の蔵元さんです。
昔ながらの製法にこだわり、小さい蔵ならではの手作り焼酎は、ツウをもうならせるほど^^。鹿児島でも定評があります。

職人さんの手による洗米に始まり、最もこだわっている麹造りもすべて昔ながらの手作業で行われます。
仕込みでは、米麹と主原料の芋の割合を通常より芋を多くすることで、芋の風味を引き出し風味豊かな焼酎とすることを心がけています。

昔ながらの製法にこだわった手作りの伊佐大泉は、芋焼酎の特徴をうまく表現している焼酎です。
ツウをもうならせるその深みのある味わいを是非堪能してほしい逸品です。

芋焼酎好きが、最後にたどり着くと謂われる焼酎!それが伊佐大泉です。


 
大口酒造株式会社 薩摩焼酎<<伊佐錦>> 黒伊佐錦 甕伊佐錦 永禄二歳 伊佐小町
大口酒造 さんは、伊佐地方の11の蔵がそれぞれの持ち味を生かし「伊佐錦」というひとつのブランドに統一してできた蔵元さんです。

昭和62年には、黒麹仕込みの先駆けとなる「黒伊佐錦」がセンセーショナルデビューしました。黒伊佐錦は今でも地元だけでなく、鹿児島人気NO1の芋焼酎です。
(黒伊佐錦は、黒ブームの先駆けとなった焼酎です)

大口酒造さんでは伊佐錦・黒伊佐錦の他に、甕貯蔵まろやかな口当たり「甕伊佐錦」や「永禄二歳」、伊佐米を使用した「伊佐舞」などがあります。

ハマコマチを使用した華やかな香りとフルーティな味わいの「伊佐小町」や、伊佐ブランドの「伊佐舞」など飲みやすくて女性にも人気の芋焼酎です^^
最近では、ワンカップ焼酎(?)のショットバーシリーズが、焼酎らしからぬおしゃれなパッケージで評判です^^

大口出身の文豪 海音寺潮五郎氏がこよなく愛した「伊佐錦」。
「日本一、いな世界一である...」の言葉とともに贈られた海音寺潮五郎氏直筆の「伊佐錦」の文字がそのままラベルに使われています。
http://www.isanishiki.com/

平成26酒造年度鹿児島県本格焼酎鑑評会におきまして、甘藷部門で「黒伊佐錦」が総裁賞代表受賞の栄誉に輝きました!



 
伊佐市大口は、鹿児島県北部の伊佐盆地北部に位置し、周囲を山に囲まれた盆地で、国道268号線沿いのやや菱刈寄りに、本格焼酎のお店・酒乃向原はあります。
九州自動車道の栗野インターチェンジから、車で20分くらいのところです。
「伊佐美」の甲斐商店さんと、「伊佐錦」の大口酒造さんとの中間地点あたりになります。お近くにお越しの際には、是非お立ち寄りください^^
商品情報

伊佐大泉・伊佐美・伊佐舞3本セット

販売価格(税込): 6,415

伊佐美 1800ml 【単品でのご注文はできません】

販売価格(税込): 2,300

伊佐大泉・伊佐美・伊佐錦 1800ml

販売価格(税込): 6,345

黒伊佐錦・伊佐美・伊佐大泉 1800ml

販売価格(税込): 6,345

白麹仕込み 伊佐錦 35度 1800ml

販売価格(税込): 2,942

甕伊佐錦 1800ml

販売価格(税込): 2,618

永禄二歳 1800ml

販売価格(税込): 2,300~2,500
箱:
数量:1

伊佐大泉 1800ml

販売価格(税込): 2,145

伊佐舞 1800ml

販売価格(税込): 2,120

伊佐錦 1800ml

販売価格(税込): 2,050
お客様の声
現在、レビューがありません。
ご注文時の注意点
商品以外の必要代金 送料+代金引換手数料が別途かかります。
また、商品(1.8リットル瓶1本~3本の場合)によっては宅急便の専用梱包箱をご購入いただきます。(消費税(8%)は表示代金に含まれております)

郵便局振込の方で(1.8リットル瓶1~3本の場合)によっては本格焼酎専用梱包箱をご購入していただきます。
注文方法 WEBまたはお電話・FAXにてご注文ください。
ご注文は随時受け付けております。(お電話でのご注文に関しましては、PM7:00までにお願いいたします)

※未成年者への酒類の販売はいたしません。
支払方法 原則として、ゆうパック代金引換にてお願いいたします。

クロネコヤマト便代金引換・佐川急便代金引換にも対応しております。
現金書留、銀行振込、郵便局振込にも対応いたします。
支払期限 代金引換の場合には、商品到着時に配達員にお支払いください。
お振り込みの場合は、お振り込み確認後の発送となります。
引渡し時期 商品に関しまして数量を制限させていただく場合もあります。在庫切れの際は、商品入荷後の発送とさせていただきます事、改めてご了承ください。お振り込みの場合は、お振り込み確認後の発送となります。
返品・交換について ■不良品について
商品到着後、8日以内にご返送ください。
尚、商品梱包開封後の商品のお取り替えは一切致しません。
商品到着時、お買いあげの商品に破損が生じていた場合は、当店に連絡の後に現物をご返送ください。
その際、送料は当店が負担致しますので、着払いでお送りください。
在庫制限のため破損が生じましても交換ができかねる商品は、商品代金をご返金することで、弁済とさせていただきます。
尚、代金につきましては、商品受取時、配達員にお支払いいただいた同等額を、当店よりお支払い致します。

■返品について
商品不良以外の返品に関しては、商品の安全性を守る趣旨の基、原則として返品、交換は致しません。
商品の受け取り時に商品の傷の有無・種類・数量・価格を必ずご確認ください。
2023年5月28日
このページの先頭へ